2009年01月19日
「濱冬2009」ご報告
皆様、こんにちは。
hama1スタッフdaiです。
先週土曜、1月17日15時、京急生麦駅スタートで
2009年1発目のイベント「濱冬2009」が開催されました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした。
今回、デジカメを持って参加した割にはほとんどの写真が携帯になってしまい
画像が厳しいですが、取り急ぎ報告です。
集合場所の京急生麦駅は初めて利用したのですが、静かでどこか懐かしい感じの駅でした。
いい雰囲気の駅前商店街を抜けると、キリンビールの工場が見えてきます。

↑商店街にはこんな銭湯もありました。

あら、もう着いたの?と思ったのですがこちらは従業員用の正門らしく、見学用の入口はここから300メートル先らしい。。。

さて、生麦といえば「麦」=「ビール」!ではありません。
「生麦事件」です。
キリンビール工場にむかうその途中には、生麦事件の石碑が。

生麦事件とは大名行列を横切った英国人を切り捨てたことからのちに薩英戦争が起こってしまったという
事件らしく←こちらを参照
確か中学校くらいで習ったような、もやもや感に襲われました。
次回、いよいよキリンビール工場の中へ!
続く。
hama1スタッフdaiです。
先週土曜、1月17日15時、京急生麦駅スタートで
2009年1発目のイベント「濱冬2009」が開催されました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした。
今回、デジカメを持って参加した割にはほとんどの写真が携帯になってしまい
画像が厳しいですが、取り急ぎ報告です。
集合場所の京急生麦駅は初めて利用したのですが、静かでどこか懐かしい感じの駅でした。
いい雰囲気の駅前商店街を抜けると、キリンビールの工場が見えてきます。

↑商店街にはこんな銭湯もありました。

あら、もう着いたの?と思ったのですがこちらは従業員用の正門らしく、見学用の入口はここから300メートル先らしい。。。

さて、生麦といえば「麦」=「ビール」!ではありません。
「生麦事件」です。
キリンビール工場にむかうその途中には、生麦事件の石碑が。

生麦事件とは大名行列を横切った英国人を切り捨てたことからのちに薩英戦争が起こってしまったという
事件らしく←こちらを参照
確か中学校くらいで習ったような、もやもや感に襲われました。
次回、いよいよキリンビール工場の中へ!
続く。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

ハマっ子のブログといえば、やっぱhama1じゃん!

【hama1ブロガーの最新記事一覧】
Posted by hama1スタッフ dai at 19:33│Comments(4)
この記事へのコメント
いつも楽しい企画ありがとうございます
スタッフの方それに若旦那さんのエネルギーを頂き元気になります
又よろしくお願いします
スタッフの方それに若旦那さんのエネルギーを頂き元気になります
又よろしくお願いします
Posted by ロッパ
at 2009年01月19日 20:13

いつも楽しそうな企画ですよね~
daiさん暑くても寒くても『Love Beer』ですもんね~
デジカメも活用してください(笑)
是非1度参加してみたいですっ!
daiさん暑くても寒くても『Love Beer』ですもんね~
デジカメも活用してください(笑)
是非1度参加してみたいですっ!
Posted by ひな at 2009年01月20日 10:22
ロッパさんこんにちは。
御元気な姿がみられてホッとしました。
次回もご参加お待ちしております。
御元気な姿がみられてホッとしました。
次回もご参加お待ちしております。
Posted by hama1スタッフ dai at 2009年01月20日 15:09
ひなさん、こんにちは。
年がら年中lovebeerです!
次回はぜひご参加ください。
年がら年中lovebeerです!
次回はぜひご参加ください。
Posted by hama1スタッフ dai at 2009年01月20日 15:10
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。