2008年07月01日
新機能!!
本日から新機能が2つ搭載されました!
「hama1サークル」
「hama1マイページ」
2つもあるので機能が覚えられません!
管理人なのに。。。。
取りあえずサークルを開設。。。。
で
これ
どうやって使うんだぁ?
分る人、使い方説明してくれー!!
「hama1サークル」
「hama1マイページ」
2つもあるので機能が覚えられません!
管理人なのに。。。。
取りあえずサークルを開設。。。。
で
これ
どうやって使うんだぁ?
分る人、使い方説明してくれー!!
2007年12月10日
広告配信始りました
今週から広告配信が始まりました。
皆さんもご自分のブログをご覧になってお気づきかと思います。
私自身ちょっと違和感がありますが、これから調整できるところは調整していって
うまくブログと融合できればと思っております。
また、実際スタートしてこちらも正直手探り状態です。
皆様、よろしければコメント、メールにてご意見等頂ければとおもいます。
納得するまで広告は配信しないという方、もちろん非表示にしていただきて結構です。
ブログ管理画面にてON,OFF設定ができます。
これから年末に向けていくつか企画も準備中です。
それでは皆さま、引き続きhama1をよろしくお願いいたします。
スタッフdai
皆さんもご自分のブログをご覧になってお気づきかと思います。
私自身ちょっと違和感がありますが、これから調整できるところは調整していって
うまくブログと融合できればと思っております。
また、実際スタートしてこちらも正直手探り状態です。
皆様、よろしければコメント、メールにてご意見等頂ければとおもいます。
納得するまで広告は配信しないという方、もちろん非表示にしていただきて結構です。
ブログ管理画面にてON,OFF設定ができます。
これから年末に向けていくつか企画も準備中です。
それでは皆さま、引き続きhama1をよろしくお願いいたします。
スタッフdai
2007年12月04日
この度の広告配信に関して
みなさんこんばんは。hama1スタッフです。昨日夜からアクセスしずらい状況が続き、大変ご迷惑をおかけしました。お知らせでもお伝えしておりますが、今月からhama1ポイント機能搭載とともに、皆さんのブログに広告配信される事になります。その作業の関係でサイトに付加が掛かったものと思われます。ちなみに現在は回復しているかと思います。 hama1 オープンから1年8ヶ月がたち、お陰様で多くの方に利用して頂けるようにはなりましたが、反面、不満や今後を懸念する声も多くなってきました。「もっとみんなで横浜をたのしめるサイトになってほしい」「アットホームな昔の雰囲気が今のhama1にはない」「見づらい、分かりにくい」
などなど。ご意見を頂く度に励みにもなり、私たちが求めるものとブロガーさんたちが求めているものは同じなんだ、もっと良くしなくてはという感情が大きくなってきました。しかしそれには少なからず資金が必要なのも現実。私も今回の広告導入にはかなり悩みました。ブロガーさんたちからの批判もあるだろうと。しかしhama1を横浜をステージに皆様ひとりひとりが主役となり、楽しく、便利なサイトとして使っていただける為には必要なことなんだと思い、決断しました。今回皆様の管理画面上では広告表示のオン・オフが出来るようになっております。良俗秩序に反する広告はもちろん乗りませんのでご安心ください。皆様にもできる限り還元できるよう広告クリックに対するポイント制度も導入しております。
わたしも精一杯頑張ります。まだまだのサイトですがこれからのhama1には皆様の力が必要です。これからもhama1を宜しくお願いします。
などなど。ご意見を頂く度に励みにもなり、私たちが求めるものとブロガーさんたちが求めているものは同じなんだ、もっと良くしなくてはという感情が大きくなってきました。しかしそれには少なからず資金が必要なのも現実。私も今回の広告導入にはかなり悩みました。ブロガーさんたちからの批判もあるだろうと。しかしhama1を横浜をステージに皆様ひとりひとりが主役となり、楽しく、便利なサイトとして使っていただける為には必要なことなんだと思い、決断しました。今回皆様の管理画面上では広告表示のオン・オフが出来るようになっております。良俗秩序に反する広告はもちろん乗りませんのでご安心ください。皆様にもできる限り還元できるよう広告クリックに対するポイント制度も導入しております。
わたしも精一杯頑張ります。まだまだのサイトですがこれからのhama1には皆様の力が必要です。これからもhama1を宜しくお願いします。
2007年10月22日
お詫び(スタッフdai)
皆様、hama1スタッフdaiです。
まずは皆様にお詫びしなければならないことがあります。
そうです。今回のリニューアルの件です。
告知の遅さ、その後の説明などすべてにおいて後手後手になってしまいました。
この場を借りてお詫び申し上げます。
皆様
誠にもうしわけございませんでした
新しい機能に関してはニュースにも掲載しておりますが、
これからオフィシャルブログのblogbarにてわかり易く皆様にご説明していこうかと思います。
リニューアルを機にhama1のサイトの理念や目的もスタッフブログでお伝えしていきます。
理念や目的は近日中に詳しくお話しようかと思いますが、とにかく私が考える一番は
好きな皆様が楽しく使っていただけるサイト
を皆さんと一緒に作っていくことです。
今ここで書いて頂いているブロガーさんはhama1の宝だと思っていますが、一部のブログに関して
hama1の考えにそぐわないブログもあるのは事実です。
そういったブログに関しては、対応を強化し、皆さんのコミュニケーションの場として、横浜情報発信の場として、日記帳として
愛されるサイト作りを目指していきたいと思っております。
皆様今後も「みんなで作る横浜情報ガイドhama1」を
宜しくお願いいたします。
まずは皆様にお詫びしなければならないことがあります。
そうです。今回のリニューアルの件です。
告知の遅さ、その後の説明などすべてにおいて後手後手になってしまいました。
この場を借りてお詫び申し上げます。
皆様
誠にもうしわけございませんでした
新しい機能に関してはニュースにも掲載しておりますが、
これからオフィシャルブログのblogbarにてわかり易く皆様にご説明していこうかと思います。
リニューアルを機にhama1のサイトの理念や目的もスタッフブログでお伝えしていきます。
理念や目的は近日中に詳しくお話しようかと思いますが、とにかく私が考える一番は
好きな皆様が楽しく使っていただけるサイト
を皆さんと一緒に作っていくことです。
今ここで書いて頂いているブロガーさんはhama1の宝だと思っていますが、一部のブログに関して
hama1の考えにそぐわないブログもあるのは事実です。
そういったブログに関しては、対応を強化し、皆さんのコミュニケーションの場として、横浜情報発信の場として、日記帳として
愛されるサイト作りを目指していきたいと思っております。
皆様今後も「みんなで作る横浜情報ガイドhama1」を
宜しくお願いいたします。
2007年10月17日
hama2じゃないけどリニューアル!!
ついに!ツイニ!tuini!
hama1がリニューアルしました!
実際まだ私も使いこなしていません!!
少しずつ、とにかく慣れなければ・・・
でもいいところも結構多いんですよ。
色々な形で皆さんに報告しますね。
hama1がリニューアルしました!
実際まだ私も使いこなしていません!!
少しずつ、とにかく慣れなければ・・・
でもいいところも結構多いんですよ。
色々な形で皆さんに報告しますね。
2007年09月12日
いろんなブログが立ち上がっています①
皆さん、こんにちは スタッフdaiです!
それにしても雨がすごい!!
そして蒸し暑い!!!
もうちょっと湿度が低ければいいのですが・・・・・
まったく話は変わりますが、最近hama1のエリアカテゴリーに「三ツ境」が加わりました。
三ツ境の皆さんのコミュニケーションに上手く使っていただければありがたいです。
どうして三ツ境?と思う方がいらっしゃるかと思いますが
hama1としてはリクエストいただければ横浜のどの町のカテゴリーでも作ります!!
(立ち上げ時で5ブログくらいはないと厳しいですが・・・)
今回も三ツ境の方の熱意を感じ、喜んでカテゴリーを作成しました。
只今、hama1では「商店街ブログ」というものを作成しています。
現在「空港の街」 「鶴ヶ峰ロイヤルマート」 「三ツ境」の3つの地域の商店街ブログが
スタートしていますが、
各商店街の皆さん!!ウチも作りたいナーという方がいらっしゃいましたら
hama1事業部までメール下さい!!
一緒に商店街ブログを盛り上げていきましょう!
それにしても雨がすごい!!
そして蒸し暑い!!!
もうちょっと湿度が低ければいいのですが・・・・・
まったく話は変わりますが、最近hama1のエリアカテゴリーに「三ツ境」が加わりました。
三ツ境の皆さんのコミュニケーションに上手く使っていただければありがたいです。
どうして三ツ境?と思う方がいらっしゃるかと思いますが
hama1としてはリクエストいただければ横浜のどの町のカテゴリーでも作ります!!
(立ち上げ時で5ブログくらいはないと厳しいですが・・・)
今回も三ツ境の方の熱意を感じ、喜んでカテゴリーを作成しました。
只今、hama1では「商店街ブログ」というものを作成しています。
現在「空港の街」 「鶴ヶ峰ロイヤルマート」 「三ツ境」の3つの地域の商店街ブログが
スタートしていますが、
各商店街の皆さん!!ウチも作りたいナーという方がいらっしゃいましたら
hama1事業部までメール下さい!!
一緒に商店街ブログを盛り上げていきましょう!
2006年09月19日
【記事内にマップを挿入する機能の実装】のお知らせ
こんにちは、hama1スタッフです。
このたびhama1に下記の新機能が追加されました。
【記事内にマップを挿入する機能の実装】
1. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」の右側にある
「マップに追加」をクリックします。

2. 表示された画面にある「横幅」「縦幅」に数値を入力し「記事に地図を挿入」をクリックしてください。

記事内には以下のように表示されます。

それではひきつづきhama1でお楽しみください。
このたびhama1に下記の新機能が追加されました。
【記事内にマップを挿入する機能の実装】
1. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」の右側にある
「マップに追加」をクリックします。

2. 表示された画面にある「横幅」「縦幅」に数値を入力し「記事に地図を挿入」をクリックしてください。

記事内には以下のように表示されます。

それではひきつづきhama1でお楽しみください。
2006年09月19日
【カレンダートラックバック機能の実装】のお知らせ
こんにちは、hama1スタッフです。
このたびhama1に下記の新機能が追加されました。
【カレンダートラックバック機能の実装】
書き込まれた記事を、カレンダーにトラックバックすることができます。
1. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」の右側にある
「カレンダーにトラックバック」をクリックします。

2. 表示された画面に必要事項を入力して「上記日付にトラックバックする」をクリックしてください。
※日付に問題があると「上記日付にトラックバックする」が表示されません。


右記バナーでカレンダーを見ることが出来ます。
左上のカテゴリーを選択することで選択した
カテゴリーで登録されたトラックバックのみを表示します。
カレンダーの日付をクリックすることでトラックバックの一覧、
詳細を見ることが出来ます。

それではひきつづきhama1でお楽しみください。
このたびhama1に下記の新機能が追加されました。
【カレンダートラックバック機能の実装】
書き込まれた記事を、カレンダーにトラックバックすることができます。
1. 「記事の投稿」画面の「トラックバック先のURL」の右側にある
「カレンダーにトラックバック」をクリックします。

2. 表示された画面に必要事項を入力して「上記日付にトラックバックする」をクリックしてください。
※日付に問題があると「上記日付にトラックバックする」が表示されません。


右記バナーでカレンダーを見ることが出来ます。
左上のカテゴリーを選択することで選択した
カテゴリーで登録されたトラックバックのみを表示します。
カレンダーの日付をクリックすることでトラックバックの一覧、
詳細を見ることが出来ます。

それではひきつづきhama1でお楽しみください。
2006年03月28日
hama1流お花見の楽しみ方
皆さん!こんにちは。hama1スタッフです。
時期的にお花見のブログが多くなってきていますね。
今週末あたりがお花見のピークではないでしょうか?
ということで今日は「hama1流お花見の楽しみ方」をご提案します!
(その1)フォトラバでお花見
「hama1」には写真同士でトラックバックできる
「フォトラバ」(特許申請済み)というきのうがついています。
例えば、皆さんが撮影された桜の写真を「お花見写真館」というフォトラバテーマに
トラックバックするときれいな桜の写真館が出来上がる!・・・というわけです。
■フォトラバ「お花見写真館」
ぜひ、お花見で撮影したきれいな写真をフォトラバしてください!
■hama1 FAQ「フォトラバはどのように送るのですか?」
(その2)マップでお花見
「hama1」には記事に関連する場所をマップ上から選んでその位置にフラグを立てることができる
「マップトラックバック」という機能もついています。
■hama1 FAQ マップに追加(マップトラックバック)するには?
(その3)ブログテンプレートでお花見
ちょうど今日あたらしいテンプレートが10点アップ追加されました!
桜のテンプレートもありますのでお花見気分でブログをコーディネイトしてください!
それでは良いお花見を!!
時期的にお花見のブログが多くなってきていますね。
今週末あたりがお花見のピークではないでしょうか?
ということで今日は「hama1流お花見の楽しみ方」をご提案します!
(その1)フォトラバでお花見
「hama1」には写真同士でトラックバックできる
「フォトラバ」(特許申請済み)というきのうがついています。
例えば、皆さんが撮影された桜の写真を「お花見写真館」というフォトラバテーマに
トラックバックするときれいな桜の写真館が出来上がる!・・・というわけです。
■フォトラバ「お花見写真館」
ぜひ、お花見で撮影したきれいな写真をフォトラバしてください!
■hama1 FAQ「フォトラバはどのように送るのですか?」
(その2)マップでお花見
「hama1」には記事に関連する場所をマップ上から選んでその位置にフラグを立てることができる
「マップトラックバック」という機能もついています。
■hama1 FAQ マップに追加(マップトラックバック)するには?
(その3)ブログテンプレートでお花見
ちょうど今日あたらしいテンプレートが10点アップ追加されました!
桜のテンプレートもありますのでお花見気分でブログをコーディネイトしてください!
それでは良いお花見を!!
2006年03月25日
横浜情報ガイド「hama1」本日OPEN
本日3月25日、横浜情報ガイド「hama1」(はまいち)がOPENしました。
「hama1」は、ブログを使って自由に情報を発信できる、皆で作る情報サイト。
横浜にお住まいの方、お勤めの方、通学されている方、
ショッピングや食事、デート、遊びなどで横浜においでの方などなど、
とにかく横浜が大好きな方、横浜のことをもっと知りたいという方が集まる
横浜で1番の情報ガイドを目指したいと思っています。
横浜を盛り上げるために、新しい機能・テンプレートの追加や企画の実施など行なって参りますので、
皆さん、どうぞよろしくお願いします!!
「hama1」は、ブログを使って自由に情報を発信できる、皆で作る情報サイト。
横浜にお住まいの方、お勤めの方、通学されている方、
ショッピングや食事、デート、遊びなどで横浜においでの方などなど、
とにかく横浜が大好きな方、横浜のことをもっと知りたいという方が集まる
横浜で1番の情報ガイドを目指したいと思っています。
横浜を盛り上げるために、新しい機能・テンプレートの追加や企画の実施など行なって参りますので、
皆さん、どうぞよろしくお願いします!!
「hama1」スタッフ一同