2006年12月29日
本年もありがとうございました
いよいよ2006年もあとわずか。本日からhama1スタッフもお休みに入ります。
2006年春オープンしたhama1ですがこうしてサイト運営を続けられるのも現在hama1でブログを書いていただいている方々をはじめ、このサイトを見ていただいているすべての方のおかげです。
皆さん本当に有難うございました!!そして
来年2007年もhama1を宜しくお願いいたします!
こちらは先日お伺いした「キャンドル・カフェ」の写真です。
ちょっと遅くなりましたが・・・


ナビオスの広場もきれいに並べられたキャンドルが
幻想的な空間を創り出していました。
わたしもキャンドルに願い事を書いてみました


「家内安全」って雰囲気に合いませんよね・・・。
そのほかお隣のみなとみらい新港8街区(いわゆる空き地です)
ではこんなツリーが・・・

ステージもありました。いろいろなアーティストによるライブが多数開催されたのですが私は見ることが出来なかった・・・残念。

こんなキャンドルの道も・・・

それにしても夜景の写真って難しい・・・・!
夜景コンテストなんて画しているのにお恥ずかしい限りです。
もっと勉強せねば。

2006年春オープンしたhama1ですがこうしてサイト運営を続けられるのも現在hama1でブログを書いていただいている方々をはじめ、このサイトを見ていただいているすべての方のおかげです。
皆さん本当に有難うございました!!そして
来年2007年もhama1を宜しくお願いいたします!
こちらは先日お伺いした「キャンドル・カフェ」の写真です。
ちょっと遅くなりましたが・・・
ナビオスの広場もきれいに並べられたキャンドルが
幻想的な空間を創り出していました。
わたしもキャンドルに願い事を書いてみました
「家内安全」って雰囲気に合いませんよね・・・。
そのほかお隣のみなとみらい新港8街区(いわゆる空き地です)
ではこんなツリーが・・・
ステージもありました。いろいろなアーティストによるライブが多数開催されたのですが私は見ることが出来なかった・・・残念。
こんなキャンドルの道も・・・
それにしても夜景の写真って難しい・・・・!
夜景コンテストなんて画しているのにお恥ずかしい限りです。
もっと勉強せねば。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

ハマっ子のブログといえば、やっぱhama1じゃん!

【hama1ブロガーの最新記事一覧】
Posted by hama1スタッフ dai at 19:35│Comments(0)
この記事へのトラックバック
今夜からはじまった 開港キャンドルカフェ偶然通りかかりましたがとても幻想的で素敵でした^^でもね、オープニングセレモニーが始まるせいか立派なカメラに三脚の お年寄りのカメ...
横濱・開港キャンドルカフェ2006【静かな夜の魔法】at 2006年12月29日 20:15
はまっこカードとは、横浜市民が横浜の施設を利用する時に役立つすぐれもの。横浜市のホール・スタジオ・音楽室・体育館・図書館など横浜市民が税金で建てた施設を自由に使えるってカ...
横浜 はまっこカード【横浜ブログ】at 2007年05月30日 01:14
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。