2009年07月03日
改札
これはこれでいいかも。

今は、suica、pasmoですが、以前のぺらぺらの定期券ってまだ使っている人いるのかな?

今は、suica、pasmoですが、以前のぺらぺらの定期券ってまだ使っている人いるのかな?
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

ハマっ子のブログといえば、やっぱhama1じゃん!

【hama1ブロガーの最新記事一覧】
Posted by hama1スタッフ dai at 15:11│Comments(4)
この記事へのコメント
スイカ、パスモなど、便利でいいですが、金銭的感覚が
薄れるようで・・・・・・。そんな事言っていて、自身もその
便利さで使っているが・・・・・・。
薄れるようで・・・・・・。そんな事言っていて、自身もその
便利さで使っているが・・・・・・。
Posted by なっちゃん
at 2009年07月03日 20:18

こんばんは!
「ブログ勉強会」開いていただき、
ありがとうございました。
おかげさまで、更に(笑)機能を活用しようと
やる気がでました~あはは♪
どの程度お役に立てるかわかりませんが、
これからも、よろしくお願いいたします。
「ブログ勉強会」開いていただき、
ありがとうございました。
おかげさまで、更に(笑)機能を活用しようと
やる気がでました~あはは♪
どの程度お役に立てるかわかりませんが、
これからも、よろしくお願いいたします。
Posted by みやちゃん
at 2009年07月05日 00:29

>2009年07月03日 20:18
>なっちゃん
>スイカ、パスモなど、便利でいいですが、金銭的感覚が
>薄れるようで・・・・・・。そんな事言っていて、自身もその
>便利さで使っているが・・・・・・。
なっちゃんさん、こんにちは。確かに便利になった分、金銭感覚がおかしくなっていく怖さはありますね。硬貨の流通量も減っているみたいで。100円玉握りしめて駄菓子屋にいくなんて今の子供はないんでしょうねぇ。お金の使い方を勉強するいい機会だったのですが。
>なっちゃん
>スイカ、パスモなど、便利でいいですが、金銭的感覚が
>薄れるようで・・・・・・。そんな事言っていて、自身もその
>便利さで使っているが・・・・・・。
なっちゃんさん、こんにちは。確かに便利になった分、金銭感覚がおかしくなっていく怖さはありますね。硬貨の流通量も減っているみたいで。100円玉握りしめて駄菓子屋にいくなんて今の子供はないんでしょうねぇ。お金の使い方を勉強するいい機会だったのですが。
Posted by hama1スタッフ dai at 2009年07月05日 18:15
>2009年07月05日 00:29
>みやちゃん
>こんばんは!
>「ブログ勉強会」開いていただき、
>ありがとうございました。
>
>おかげさまで、更に(笑)機能を活用しようと
>やる気がでました~あはは♪
>
>どの程度お役に立てるかわかりませんが、
>これからも、よろしくお願いいたします。
みやちゃんさん、こんにちは。こちらこそ有難う御座いました。私もサークル機能の促進を進めて行きます!
>みやちゃん
>こんばんは!
>「ブログ勉強会」開いていただき、
>ありがとうございました。
>
>おかげさまで、更に(笑)機能を活用しようと
>やる気がでました~あはは♪
>
>どの程度お役に立てるかわかりませんが、
>これからも、よろしくお願いいたします。
みやちゃんさん、こんにちは。こちらこそ有難う御座いました。私もサークル機能の促進を進めて行きます!
Posted by hama1スタッフ dai at 2009年07月05日 18:18
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。