2008年03月04日

万葉倶楽部

今日は仕事でみなとみらい万葉倶楽部さんへ行ってきました。

撮影中のカメラマンを撮影中。



今回はモデルさんも使って館内を色々撮らせていただきました。

御担当のNさん、ご協力ありがとうございました。

それにしても万葉倶楽部、いいとこでしたよーface02

詳しくは明日ブログに書きます!

今日はまた仕事で外に出ます!

それではまた明日!

  


Posted by hama1スタッフ dai at 20:20Comments(0)横浜日和

2008年02月18日

黄金町

少し前のことになりますが

先日、黄金町ガード下、いわゆる元違法風俗街にある
kogane-xlabにて
横浜市立大学の大学院生による、黄金町界隈の再生プランのプレゼンを聞きに行ってきました。



建物の2階が会場でしたが、ものすごい混雑ぶりで熱気ムンムン!

窒息しそうになりました。

内容は・・・非常に素晴らしい!!

土地の特徴を生かしつつ、人の集まる街づくりのアイディアが満載でした。

まあ、強いて足りない部分をあげると(なんて偉そうに言っていますが)

「面白みに欠ける」という部分でしょうか。

作っている人・住んでいる人が楽しんで街づくりをすれば人は集まるはず。

まあ、授業でやっているのだから無理か・・・。

でも、こんな風に研究対象になって、みんなで街づくりの討論がされている黄金町・初音町・日ノ出町の人は幸せですよね。

ちなみに1階はカフェ?になっています。



黄金サイダー発売中。なのかな?

さらに今のガード下。



ごらんのとおり真っ暗です。

昔は、このあたりがピンク色で染まっていたらしいです。



  


Posted by hama1スタッフ dai at 20:30Comments(0)横浜日和

2008年02月01日

雨の八景島

この前の火曜日、仕事で八景島へ行ってきました。

火曜日でしかも雨がぽつぽつ降っていたので人はまばらでしたねー。



というか誰もいない・・・face07

アトラクションもこんな感じ↓



シーサイドラインの駅に向かって歩く途中、こんな場所を発見。



結構透明度がありましたよ。

晴れだったらもっときれいだったと思います。

八景島入口の橋のところです。



皆さんも通る時に見てくださいね。

  


Posted by hama1スタッフ dai at 16:26Comments(0)横浜日和

2008年02月01日

雨の八景島

この前の火曜日、仕事で八景島へ行ってきました。

火曜日でしかも雨がぽつぽつ降っていたので人はまばらでしたねー。



というか誰もいない・・・face07

アトラクションもこんな感じ↓



シーサイドラインの駅に向かって歩く途中、こんな場所を発見。



結構透明度がありましたよ。

晴れだったらもっときれいだったと思います。

八景島入口の橋のところです。



皆さんも通る時に見てくださいね。

  


Posted by hama1スタッフ dai at 16:25Comments(0)横浜日和

2008年01月24日

夕暮れの空

伊勢佐木町の夕暮れの空です。

なかなかいい感じ。




寒いから、ぼんやり眺めていられないのです。

  
タグ :横浜


Posted by hama1スタッフ dai at 21:53Comments(2)横浜日和

2008年01月22日

開港150周年キャラクター名称決定!

ヨコハマ経済新聞で見ました。

どうやら名前が決定したらしいです。

http://www.hamakei.com/photoflash/365/index.html

「たねまる」という名前です。かなりのゆるキャラです。

スウィンギー、コッペルくん残念でした。。。

hama1のキャラクターなら空いてますが、、、、

どうでしょう?  
タグ :開港横浜


Posted by hama1スタッフ dai at 16:28Comments(0)横浜日和

2007年12月25日

メリークリスマス!!

みなさん、こんばんは。
スタッフdaiデス。

今日はクリスマス。

私、昨日かと思ってました。。。

そんな私にもメリークリスマス。  


Posted by hama1スタッフ dai at 21:35Comments(0)横浜日和

2007年12月20日

ボリューム満点中華料理

昨日、戸塚原宿商店街(渋滞で有名な原宿交差点付近の商店街)

で商店街向けブログ講座を開催してきました。

受講された皆さん、ブログ書いてくださいねーface02

講座が夜10時過ぎに終了し、そのあと某大魔王氏と伊勢佐木町の中華料理店へ。

「和香佐」という名のこのお店、お邪魔したのは2回目ですが最初にお邪魔したのはリニューアル前。

最近リニューアル終了したらしく場所もも元の場所に戻っていました。



仮店舗の時は定食やちっくな店内だったのに、おしゃれになってました。

ここの魅了は味もさることながら圧倒的なボリューム!

大魔王様が注文したのはマーボー炒飯。



で、でけー!!! 器は洗面器を使っています(嘘)。

そして私はキャベツの辛味噌炒め定食。



こちらもかなりのボリューム。しかも2人で餃子も注文。

この量はたして夜11時に食べていいのだろうか?

いや、だめだろう。

今、胃もたれしてます。



ここら辺です。ちょっと違うかも。





  


Posted by hama1スタッフ dai at 12:48Comments(0)横浜日和

2007年12月18日

商店街に行こう!!

皆さん、こんにちは。

hama1スタッフdaiです!

さて、昨日から新コーナー「商店街ブログ」がオープンしました

ところで皆さん、ご自分の近所の商店街で最近買い物しましたか?

商店街じゃなくて大型スーパーやディスカウントストアに行ってませんか?

大型ショッピングモールやスーパー、ディスカウントストアも便利でいいですが

実は商店街にもいいところがいっぱい詰まっているんですよ。

他では買えないオリジナル商品を売っていたりもしています。

スーパーなんかに負けない特売日がある商店もあります。

品質も負けてません。

そして・・・

やっぱり「人」とのふれあい、会話が楽しめる!

あたたかい気持ちになれる場所。それが商店街です。

hama1を初めて、多くの商店主さん会いましたが

いまこそ商店街を見つめなおす時だ!とhama1は勝手に思っています。

「商店街ブログ」でその一部分でも皆さんに感じていただき

さらに近くの商店街に行ってみようかななんて思ってもらえたら・・・。初めて地域貢献できるサイトとして第一歩を踏み出せると

思います。

ということでTOPページにこんなバナーを貼ってあります。



まだスタートしたばかりなので、内容も乏しいですがどうか一回見てやってください。

宜しくお願いします。








  


Posted by hama1スタッフ dai at 21:14Comments(0)横浜日和

2007年12月01日

イセザキの夜



先日、訪れた伊勢佐木町の裏路地。

「善えもん」というお店にお邪魔しました。



こじんまりとしていて、BGMはジャズ(たまたまかな?)。

ちょっと大人の雰囲気です。

オススメ料理は焼き物と豆腐。味付けなくても素材の味が活きてておいしいです。

雰囲気・料理もいいですがなんといってもスタッフの方の接客がイイ。

気さくにそしてさりげない気遣いがうれしい居酒屋です。

皆様も是非。

PS それにしても最近の伊勢佐木町はちょっと元気がないような。。。

今後の伊勢佐木町、夜の顔に期待します!

このブログは「みんなの街フォトコンテスト Winter」に参加しています。
  フォトカフェが、あなたの写真を使ったカレンダーをプレゼント!
  


Posted by hama1スタッフ dai at 19:27Comments(0)横浜日和

2007年12月01日

イセザキの夜



先日、訪れた伊勢佐木町の裏路地。

「善えもん」というお店にお邪魔しました。



こじんまりとしていて、BGMはジャズ(たまたまかな?)。

ちょっと大人の雰囲気です。

オススメ料理は焼き物と豆腐。味付けなくても素材の味が活きてておいしいです。

雰囲気・料理もいいですがなんといってもスタッフの方の接客がイイ。

気さくにそしてさりげない気遣いがうれしい居酒屋です。

皆様も是非。

PS それにしても最近の伊勢佐木町はちょっと元気がないような。。。

今後の伊勢佐木町、夜の顔に期待します!  


Posted by hama1スタッフ dai at 19:23Comments(0)横浜日和

2007年11月21日

こんなの発見!

hama1トップページの新着画像が若干ずれているのが気になっているスタッフdaiです。

(分かっているなら早く直せ!ですよねicon11

今日は寒かったけど天気がいい一日でしたねー。

ふらふらしていたら関内でこんな場所を発見しました。





どうやら消防のための地下貯水場跡らしいですね。

煙突みたいな穴が開いていて中がのぞけるようになっています。



ガラスのふたが曇っていたので奥がいまいち見えませんでした。

中途半端な報告ですみません。。


  
タグ :yokohama


Posted by hama1スタッフ dai at 20:03Comments(1)横浜日和

2007年11月12日

市役所改修工事

関内駅前の横浜市役所の建物、耐震補強工事中です。


こんな感じになっています。






  


Posted by hama1スタッフ dai at 18:59Comments(0)横浜日和

2007年11月02日

CERTEリニューアルオープン

関内北口駅前の「CERTE(セルテ)」がリニューアルしました。



とはいってももともとあまり利用していなかったためどこがどう変わったのか

よく分からないのですが・・・。

とにかくリニューアルです!!

ちなみに南口駅前の150周年までのカウントダウンは



こんな感じです。

  
タグ :横浜関内


Posted by hama1スタッフ dai at 18:49Comments(0)横浜日和

2007年10月30日

何のために!?

スカイビルから撮った横浜東口の写真



すっごい見晴らし!

下を見ると崎陽軒の屋上が。



屋上にヘリポートがあるけど何のためにあるのかな?

シュウマイの配達?
  
タグ :横浜崎陽軒


Posted by hama1スタッフ dai at 21:13Comments(1)横浜日和

2007年10月26日

なんだ?こいつは?

コッペルくん、スウィンギー、マリノスケ、ホッシー君、ミーオ、ゴミ箱(?)
に続いて新たなキャラ出現!




横浜開港150周年のキャラクターらしい。

デザインは公募したらしく、考案者は兵庫県の人らしい。

せめて横浜の人に作ってほしかったなんて思うのですが。

鉢、オレンジ?

港って感じはしないですが味はありますねー。  


Posted by hama1スタッフ dai at 21:30Comments(1)横浜日和

2007年06月07日

ここはどこでしょう?



看板には「御自由におくつろぎください」とありましたが

道路沿いなのとのぼりがばたばたしてて、くつろげなさそうでした。  


Posted by hama1スタッフ dai at 20:19Comments(4)横浜日和

2007年06月07日

6月7日の記事





今日はこんなところでランチしました。

旅をテーマにしたカフェなんて面白いですね。  


Posted by hama1スタッフ dai at 15:38Comments(0)横浜日和

2007年06月02日

カニ!




先日、打ち合わせで伊勢佐木町にいました。

帰りに日ノ出町に向かう途中かに道楽の横を通ったんですが

まだ一回も行ったことがないのです。

いつか行きたいなー。  


Posted by hama1スタッフ dai at 09:17Comments(0)横浜日和

2007年05月01日

ズーラシア

一昨日ズーラシアに行ってきました!すんごい混んでて動物たちも疲れてました。
そんな園内で書道展が開催してたのでちょっと覗いてみました。どんな高名な書道家が出展してるのかとおもいきや、書いてるのは「ぞうさん」でした。

  


Posted by hama1スタッフ dai at 21:38Comments(0)横浜日和